茨城県 境町彩り華やかワイン 入門者向け 750ml × 5本セット 境町ワイナリー
- 寄附金額
- 25,000円
「ワインに興味があるけど何を飲んだらいいかわからない」
「普段あまりお酒をのまないけれど、ときどきはワインを飲んでみたい」
そんな方にオススメしたいワインを造りました。
”飲み疲れしない”初めてワインを美味しいと思った””気づいたら1本空けてしまった”など嬉しい声を沢山いただいています。
【山形・マスカット・ベーリーA】Alc.11%
イチゴのようなチャーミングな香りと、やさしいタンニン、フレッシュな酸味、ジューシーな味わい。
いつもの家庭料理を特別なものにしてくれるワインです。
合う料理:チキンのトマト煮・豚しゃぶサラダ・チキンの照焼
ワイン入門者から中級者向け
(辛口、ミディアムライトボディ、いきいきとした果実味)
【茨城 マスカット・ベーリーA】Alc.11%
茨城県産「マスカット・ベーリーA」から可憐な赤ワインが仕上がりました。
普段赤ワインを敬遠しがちな方にこそ飲んでいただきたい、
軽やかでハッピーな味わいです。
合う料理:ピザ、漬けマグロ
(辛口、ミディアムボディ、果実味豊か)
【茨城富士の夢ロゼ】Alc.11%
茨城県産「富士の夢」の華やかなロゼワインです。
ロゼとはフランス語でバラ色の意味。
バラのような色調、フレッシュで軽やかな味わい、気持ちまで華やかにしてくれるワインです。
合う料理:サーモン、シュウマイ
(辛口、ライトボディ)
【山形 デラウェア白】Alc.11%
山形県産「デラウェア」を爽やかな白ワインに仕立てました。
晴れた休日の昼飲みが似合うワインです。
よく冷やして、フレッシュな香り、すっきりとした酸味をお楽しみください。
合う料理:魚介の天ぷら、白身魚の刺身
(辛口、ライトボディ、酸味しっかり)
【山形 デラウェア 醸し オレンジ】Alc.11%
山形産「デラウェア」を果皮と醸して、オレンジワインにしました。
果皮から抽出されたオレンジの色調、複雑な味わい。白でも赤でもないオレンジワインです。
合う料理:煮豚、西京焼き、生ハム
(辛口、ミディアムボディ)
※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満のお申込みはご遠慮ください。
提供:さかいまちづくり公社
内容 | ・赤ワイン(山形・マスカット・ベーリーA) 750ml ・赤ワイン(茨城・マスカット・ベーリーA) 750ml ・白ワイン(山形 デラウェア) 750ml ・ロゼワイン(茨城 富士の夢 ロゼ) 750ml ・オレンジワイン(山形 デラウェア 醸し オレンジ) 750ml 各1本 計5本セット ※高温を避けて保管してください。 ※消費期限は2年以内目安 |
---|---|
期限 | ※高温を避けて保管してください。 ※消費期限は2年以内目安 |
発送期日 | ・ご入金確認後、1か月程度で発送いたします。 |
配送方法 | 常温 |
注意事項 | ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満のお申込みはご遠慮ください。 |
茨城県 境町
「自然と近未来が体験できるまち」~そうだ!境町に行ってみよう!~
境町(さかいまち)は茨城県の県西部、ちょうど千葉県と埼玉県の県境にある町です。利根川と江戸川の分岐点に位置し、江戸時代には水運を活かした利根川随一の【河岸のまち】として、人や文物が行き交う文化交流の場として栄えました。
平成27年の圏央道「境古河IC」開通により、都心からのアクセスも約1時間になりました。さらに平成28年度には、圏央道がつくば方面へ全線開通したことにより成田方面へも接続されるなど、ますます便利に快適に発展を続けています。
2019年4月19日、道の駅さかいにさかい河岸レストラン「茶蔵」がオープンいたしました。このレストランの設計を手掛けたのは、新国立競技場の設計でも有名な隈研吾氏です。
1階には、地元食材のおいしさを提供する「さかいキッチン」、2階にはお茶の文化と特産さしま茶を堪能できる「さしま茶サロン」、一流シェフが目の前で肉を焼き上げる「さかい鉄板」がございます。建物自体の「建築美」もお愉しみいただければと思います。
ぜひお近くにお越しの際は、境町へ足をお運びください。