宮崎県 高原町特産品番号328 紅茶ゆるりづくしセット
- 寄附金額
- 15,000円
新燃岳噴火で大打撃を受けてしまったお茶を『どうにかしたい』という気持で、発案して作られた紅茶【ゆるり】。
この紅茶はまろやかで渋みがなく、砂糖を入れなくても甘みのあるすっきりとした味です。
自分用に楽しんだり、贈呈用にも使える特産品です。
内容 | ティーパック20個(2g)×8袋 ※ およそ160杯分お飲み頂けます! ※「赤い袋」と「白い袋」の内容は同じものです。 |
---|---|
配送方法 | 常温 |
宮崎県 高原町
高原町は“神武の里”として知られ、さまざまな神話が残る町です。 宮崎県南西部に位置し、1500メートルを越す山の麓にある高原町は、悠久の歴史と雄大な自然に育まれた水と緑と神話の町。 この町の名は、日本の神々がお住まいになられる「高天原(たかまがはら)」の名に由来すると伝えられています。 畜産の町でもあり、全国的にも評判な「宮崎牛」の一大生産地。新鮮な野菜や果物の宝庫でもあり、霧島連山の地中深くから湧き出す温泉は近隣では珍しい炭酸泉をお楽しみいただけます。 日本で初めて国立公園となったこの地域では、霧島ジオパークとして特質ある魅力の発信に努めています。 また、「田舎暮らしの本」(宝島社)の2016年「住みたい田舎」ベストランキングで南九州地区第1位(日本全体で16位)に輝くなど、移住にも力を入れております。