宮崎県 高原町特産品番号296 宮崎県産えだまめ(3kg)
- 寄附金額
- 10,000円
【令和2年産えだまめできました!】
5年ほど前に新しく出来た茶豆風という枝豆で、香りと風味が良く、甘みの強さが特徴です。一般的な品種の半分ほどの量しか収穫できませんが、味と香りが良いので、この品種にこだわって栽培しています。食べると甘みが後からどんどん強くなり、鼻に抜ける香りの高さもあいまって手が止まらなくなります。甘くプチプチとした食感をお楽しみください。
※数量に達しましたら受付を締め切らせていただきます。
※冷凍保存するため、色が若干茶色くなることがありますが、品質には問題ありません。
内容 | 冷凍枝豆 500g×6袋 |
---|---|
期限 | ー18°c以下での保存にて18ヶ月以内 |
発送期日 | 令和2年7月27日からの発送を開始しました。 なお、発送の日時指定はお受けしておりません。 |
配送方法 | 冷凍 |
宮崎県 高原町
高原町は“神武の里”として知られ、さまざまな神話が残る町です。 宮崎県南西部に位置し、1500メートルを越す山の麓にある高原町は、悠久の歴史と雄大な自然に育まれた水と緑と神話の町。 この町の名は、日本の神々がお住まいになられる「高天原(たかまがはら)」の名に由来すると伝えられています。 畜産の町でもあり、全国的にも評判な「宮崎牛」の一大生産地。新鮮な野菜や果物の宝庫でもあり、霧島連山の地中深くから湧き出す温泉は近隣では珍しい炭酸泉をお楽しみいただけます。 日本で初めて国立公園となったこの地域では、霧島ジオパークとして特質ある魅力の発信に努めています。 また、「田舎暮らしの本」(宝島社)の2016年「住みたい田舎」ベストランキングで南九州地区第1位(日本全体で16位)に輝くなど、移住にも力を入れております。