別海町ふるさと納税の返礼品が届かないときの対処法やワンストップ申請のやり方を解説

         別海町 ふるさと納税


別海町は野付半島や風蓮湖などが有名な、北海道の東部の酪農と漁業が盛んな町。

ふるさと納税では、ホタテやいくらといった海の幸が人気です。

しかし、注文したはいいものの「返礼品が届かない」「住所変更をしたらどうするの?」と不明点を残している人もいます。

本記事では下記の3つについて詳しく解説します。

  • ワンストップ特例申請のやり方
  • 返礼品が届かないときの対処法
  • よくある問い合わせ

本記事を参考に、ふるさと納税を最後までしっかりと完了させてください。

Contents

別海町のふるさと納税の流れをおさらい!

別海町のふるさと納税は、以下の流れで行います。

  1. 別海町の返礼品を確認して希望の品物を選ぶ
  2. 寄付の申し込みをする
  3. 返礼品と寄附金受領証明書を受け取る
  4. 寄付控除の手続きをする

ふるさと納税とは、ふるさとを応援するための寄付金制度です。

通常は今住んでいる自治体に税金を納めますが、自分の判断で納税する自治体を選び、ふるさとを応援(納税)できます。

ふるさと納税をすると、納税した金額から2,000円を差し引いた金額が、翌年6月以降の所得税や住民税から控除される仕組み。

寄付先からはお礼として返礼品を受け取れるので、実質2,000円で返礼品がもらえる寄付者にもお得な制度です。

返礼品とは別に寄付金受領証明書が送られてくるため、必ず保管しておきましょう。

寄附金額受領証明書はふるさと納税を行ったと証明する書類で、なくすと寄付控除を受けられないケースも。

返礼品とは別に送られる自治体が多いので、郵便物を確認しましょう。

ふるさと納税で控除を受けるには控除申請が必要

ふるさと納税で寄付をしても、寄付金の控除申請をしなければ翌年の税金から控除を受けられません。

寄付控除の申請方法は、下記の2通りです。

  • 確定申告時に申請
  • ワンストップ特例申請

確定申告時に申請するのは、主に自営業者です。

確定申告とは、1月1日から12月31までの所得から税金を計算して申告し納税する手続きで、翌年2月16日から3月15日までに行います。

ふるさと納税の寄付金控除申請は確定申告の際に一緒に行うので、自営業者は必ず書類に記載しましょう。

支払い済みの所得税を還付してもらうには、還付金を受け取る銀行口座や印鑑が必要です。

必要書類は全国の税務署にあり、国税庁のホームページ上で必要書類の作成もできますので事前に確認してください。
国税庁|ふるさと納税をされた方へ

一方、会社に勤めている人は1年間の所得と税金を確定させる年末調整が会社側で行われるので、確定申告は行いません。

確定申告を実施しない会社員向けに作られたのが、ワンストップ特例制度です。

ワンストップ特例制度の適用を受けるにも手続きが必要なので、手順を確認して漏れなく寄付控除の申告をしましょう。

ワンストップ特例制度は確定申告をしなくても寄付金控除が受けられる制度

ワンストップ特例制度とは、確定申告をしなくても寄付金控除が受けられる制度です。

自営業者は毎年確定申告をするので、合わせてふるさと納税の寄付金控除申請ができます。

しかし会社員の年末調整と寄付金控除申請は、同時にはできないルールです。

本来なら会社員も年末調整とは別に確定申告をしなければなりませんが、ワンストップ特例制度を使えば簡単な手続きで寄付金控除が受けられます。

自治体から届いた寄付金受領証明書をもとに、「寄附金税額控除に係る申告特例申請書」を記入して自治体に送るだけなので簡単です。

申請が受理されれば、翌年の6月以降の住民税から自動的に控除されます。

ワンストップ特例制度の条件

ワンストップ特例制度には条件が2つあります。

  • 確定申告が必要ない人
  • ふるさと納税の寄付先が5自治体以内

確定申告が必要ない人とは、会社員やアルバイトなどの給与所得者を指します。

会社員でも下記の理由で確定申告が必要な人は、ワンストップ特例制度の対象外です。

  • 年収2,000万円を超える所得者
  • 副業の所得が年間20万円以上
  • 医療費控除等で確定申告が必要

年収2,000万円を超える所得者や、副業の所得が年間20万円以上だと確定申告が必要なため、寄付金控除申請は確定申告で行ってください。

医療費や住宅ローンの控除申請をする人も確定申告が必要なので、ワンストップ特例制度の対象外です。

もう1つのワンストップ特例制度の条件が、ふるさと納税の寄付先の自治体が5つ以内であること。

1つの自治体に複数回寄付をしても1カウントになります。

◎寄付数のいい例 ✕寄付数のダメな例
 チェック黒自治体A
 チェック赤自治体A
 チェック黒自治体B
 チェック黒自治体C
 チェック黒自治体D
 チェック黒自治体E
 チェック黒自治体A
 チェック黒自治体B
 チェック黒自治体C
 チェック黒自治体D
 チェック黒自治体E
 チェック赤自治体F

6回以上ふるさと納税をしていても、寄付先の自治体が5つ以内ならワンストップ特例制度を使えます。

例えば、北海道札幌市に6回寄付してもワンストップ特例制度の対象。

6つそれぞれ別の自治体に寄付していると、確定申告しなければなりません。

同じ自治体に複数回申し込みした場合も含めて、申し込みのたびに寄付金控除申請が必要です。

手続きを忘れずに行って、税金の控除を受けましょう。

別海町はワンストップ特例申請をスマートフォンで完結できる

別海町でふるさと納税をした人は、ワンストップ特例申請をスマートフォンで完結できます。

2022年10月よりマイナンバーカードを持っている人向けに、ワンストップ特例申請にかかる書類を一切不要とする、完全オンライン申請サービスを開始しました。

ふるさと納税を申し込み、別海町から寄付金受領証明書が届いたら、手続きをスタートできます。

  1. 公的個人認証サービスIAM(アイアム)をダウンロード
  2. スマートフォンから「ふるまど」にアクセス
  3. 寄付金受領証明書をもとに必要情報を入力
  4. IAM(アイアム)でマイナンバーカードを読み取り完了

手続きをするには、IAMとふるまど2つのサービスを利用しましょう。

別海町から届く寄付金受領証明書さえあれば、スマートフォンで完結できます。

ただし、さとふるから寄付を行った人は上記の流れでは申請できません。

さとふるを利用した人のオンライン申請は「さとふるアプリdeワンストップ申請」または「寄附金税額控除に係る申告特例申請書のQRコード」から手続きをしてください。

ダウンロードするアプリがさとふるアプリになるだけで、申し込みの流れは変わりません。

公的個人認証サービスIAM(アイアム)をダウンロード

ワンストップ特例申請の完全オンライン化

出典:別海町|ワンストップ特例申請の完全オンライン化について

別海町でふるさと納税を行い、ワンストップ特例申請をするなら、スマートフォンから公的個人認証サービスIAM(アイアム)をダウンロードします。

IAMとは、マイナンバーカードを利用して公的個人認証を行うアプリです。

シフトプラス株式会社とNTTコミュニケーションズが共同開発したサービスで、アプリの登場によって公的個人認証を手軽に利用できるようになりました。

現在では公的個人認証ではダウンロード数No1のアプリです。
※アップルのApp StoreとグーグルのGoogle Playからのダウンロード数の合算値

※公的個人認証とは
公的個人認証サービスとは、オンラインで(=インターネットを通じて)申請や届出といった行政手続などやインターネットサイトにログインを行う際に、他人による「なりすまし」やデータの改ざんを防ぐために用いられる本人確認の手段です。

出典:総務省|公的個人認証サービスによる電子証明書

スマートフォンから「ふるまど」にアクセス

別海町には、ふるまど 北海道別海町という寄付申請認証サイトがあります。

ふるまどは、ふるさと納税の受付状況の確認や書類のダウンロードできる、わかりやすくシンプルなサイトです。

ふるまどからオンラインのワンストップ申請できるので、スマートフォンからふるまどにアクセスしてください。

寄付金受領証明書をもとに必要情報を入力

ふるまどにアクセスしたら、寄付情報を照会するため下記の入力が必要です。

寄付金受領証明書を手元に準備した上で、入力を進めましょう。

  • ポータルサイト注文番号
  • 寄附受付No.
  • 氏名

参照ができたら、申し込み時に登録したメールアドレスにIAM申請用URLを記載したメールが届きます。

案内に従って手続きを進めてください。

IAM(アイアム)でマイナンバーカードを読み取り完了

公的個人認証サービスIAM(アイアム)の画像

出典:IAM

IAMアプリでマイナンバーカードを読み取ると手続きは完了しますが、読取時にはマイナンバーカードの暗証番号が必要です。

暗証番号を忘れた人は、住民登録のある市区町村窓口で初期化と再設定をしましょう。

マイナンバーカードの読み取りには、NFC対応のスマートフォンが必要です。

iPhoneでいえばiPhone7以降の機種がNFC対応なので、ほとんどの人は問題ありません。
地方公共団体情報システム機構|対応スマートフォン一覧

対応したスマホを持っていない人は、書類で提出しましょう。

マイナンバーカードの読み取りが完了した後は、案内通りに進めればワンストップ特例申請は完了です。

スマートフォンの操作が難しい人は書類での提出も可能

スマートフォンの操作が難しい人や、マイナンバーカードを持っていない人は、書類での提出も可能です。

申請手順は下記の通り。

  1. 寄附金税額控除に係る申告特例申請書を用意
  2. 申請書以外の必要書類を用意する
  3. 必要情報を記入し郵送する

書類で提出する人は、ふるさと納税を行うときに、寄附金税額控除に係る申告特例申請書の送付を希望しましょう。

寄附金税額控除に係る申告特例申請書を用意する

書類で控除申請をするなら、寄附金税額控除に係る申告特例申請書を用意しなければいけません。

ふるさと納税を申し込むときに、寄附金税額控除に係る申告特例申請書を希望するか選ぶ項目があります。

「希望する」を選択すれば、別海町から寄付金受領証明書とは別に、寄附金税額控除に係る申告特例申請書が届きます。

各ふるさと納税サイトや総務省のサイトからもダウンロードが可能です。
総務省|寄附金税額控除に係る申告特例申請書

申込時に書類の依頼を忘れた人は、ダウンロードしましょう。

申請書以外の必要書類を用意する

書類による控除申請の際は、寄附金税額控除に係る申告特例申請書以外にも準備するものがあります。

個人番号確認 本人確認
マイナンバーカードを持っている マイナンバーカードの裏面のコピー マイナンバーカードの表面のコピー
個人番号通知カードを持っている 個人番号通知カードのコピー ・運転免許証
・運転経歴証明書
・パスポート
・身体障害者手帳
・精神障害者保健福祉手帳
・療育手帳
・在留カード
・特別永住者証明書
上記いずれか1つのコピー

・健康保険証
・年金手帳
・各自治体が認める本人確認書類
上記いずれか2つのコピー
どちらも持っていない 住民票の写し
(個人番号の記載必須)

マイナンバーカードを持っている人は、マイナンバーカードだけ用意すればOK。

マイナンバーカードを持っていない人は身分証明の書類が必要になるので、準備しておきましょう。

必要情報を記入し郵送する

寄附金税額控除に係る申告特例申請書に必要情報を記入し、個人番号と身分証明の書類を同封のうえ、郵送すれば申請は完了です。

申請書の締め切りは、ふるさと納税を行った年の翌年1月10日までなので、遅くても年内には郵送しましょう。

郵送した書類が届いたら、別海町から受付完了通知がメールで届きます。

メールアドレスの登録がない人は書面での通知です。

翌年の6月頃に現在住んでいる自治体から住民税控除の手紙が届くので、そこで住民税が安くなっているのを確認できます。

別海町のふるさと納税でよくある問い合わせ

別海町のふるさと納税でよくある問い合わせは以下の通りです。

  • 問い合わせ先がわからない
  • 返礼品が届かない
  • 住所変更をしたら手続きは必要か
  • 寄付金受領証明書は再発行できるか

手続きに慣れていない人は、ふるさと納税に申し込んだ後で、問い合わせたい内容が発生する可能性もあります。

せっかく一時的に高い金額を支払って寄付したのに、返礼品が届かなかったり、寄付金の控除ができなかったりすると大損です。

別海町はふるまど 北海道別海町というふるさと納税の専用サイトや、問い合わせ先をしっかり準備しています。

問い合わせ先をチェックして、不安な点があれば連絡を入れて確認しましょう。

不明点があれば北海道別海町ふるさと納税サポート室へ問い合わせる

別海町は、北海道別海町ふるさと納税サポート室という問い合わせ先を準備しています。

不明点があれば、下記に連絡してください。

<北海道別海町ふるさと納税サポート室>
〒999-3511 山形県西村山郡河北町谷地字砂田143-1
TEL:050-8888-8472
営業時間:平日9時~18時(祝祭日・特定休業期間を除く)
MAIL:support@betsukai.furusato-lg.jp

<自治体情報>
担当課 総合政策課
住所 〒086-0205  北海道野付郡別海町別海常盤町280番地

総合窓口は、ふるさと納税を担当している職員に電話がつながるまで時間もかかります。

直接ふるさと納税について聞けるので、自治体の総合窓口ではなく、まずは北海道別海町ふるさと納税サポート室へ連絡を入れましょう。

ふるまど北海道別海町サイトが便利

ふるまど 北海道別海の画像

出典:ふるまど 北海道別海町

別海町には、ふるまど 北海道別海町というふるさと納税専用のサイトがあります。

ふるまど 北海道別海町の機能は下記の通りです。

  • ワンストップ特例申請
  • ワンストップ受付状況の確認
  • ワンストップ申請書ダウンロード
  • 変更届ダウンロード
  • 返礼品の配送状況の確認
  • 寄付受付状況の確認

受付状況の確認から書類のダウンロードまでできる、便利なサイトです。

操作やボタンもシンプルでわかりやすく、注文番号や寄付受付Noを入力すれば基本的にすべての機能が使えます。

返礼品が届かないときや寄付を受け付けてもらえたか心配なときは、サイトで配送状況や受付状況を確認すると、電話で連絡しなくても確認が可能です。

仕事や家事で忙しく平日に連絡を入れるのが難しい人は、ふるまど 北海道別海町も活用しましょう。

返礼品が届かない?状況を整理して別海町へ問い合わせる

ふるさと納税をしたのに返礼品が届かないという問い合わせは、多い傾向です。

返礼品が届かないときに考えられる要因は、下記の通りです。

  • 発送時期は過ぎているか
  • 遅延の連絡は来ていないか
  • 支払いは完了しているか
  • 送り先が間違っていないか

発送時期がまだだったり、支払いが完了していなかったり、自分の確認ミスの可能性もあります。

原因が何か確認した上で、手続きのやり直しや問い合わせを行いましょう。

まだ発送時期ではないか確認する

ふるさと納税の返礼品が届かないときは、発送時期がいつか確認しましょう。

発送時期がまだ来ていないために、返礼品が届かないケースも多いです。

通常のネット通販なら早ければ翌日、遅くても1〜2週間で商品が届きます。

しかしふるさと納税では、発送時期が数ヶ月先に設定されている返礼品も珍しくありません。

ふるさと納税という制度上、自治体が入金を確認したり、返礼品を手配する業者へ依頼したりする時間がかかるためです。

ふるさと納税のサイトの注文履歴や注文確認メールなどで、発送時期が確認できます。

別海町では、発送時期の記載がない返礼品は基本的に30日以内に発送されます。

1ヶ月待っても届かない場合は、北海道別海町ふるさと納税サポート室に問い合わせるか、ふるまど 北海道別海町で確認しましょう。

発送の遅延連絡が来ていないか確認する

別海町で返礼品が届かないときは、返礼品を手配する業者の手配が間に合わず遅延している可能性もあります。

メールアドレス宛に遅延メールが届いていないか、確認してください。

ふるさと納税の返礼品は、下記のようなタイミングや商品ジャンルだと申し込みが混み合い、発送が遅れる例も多いです。

  • 年末年始の駆け込みの申し込み
  • 季節ものの商品で需要が高まる時期
  • 期間限定品や人気の返礼品

遅延のお知らせが来ていないのに返礼品が届いていない場合は、北海道別海町ふるさと納税サポート室か、ふるまど 北海道別海町から問い合わせましょう。

なかには半年遅延したというレビューもあるので、ふるさと納税はすぐに必要なものではなく、気長に待てる商品を選ぶのがポイントです。

支払いが完了しているか確認

意外と見落としがちなのは、支払い未完了のパターンです。

「ふるさと納税の寄付金額は高額なのでクレジットカードの利用上限に達した」「カード番号の入力を誤った」などの理由で、決済ができていない可能性もあります。

ふるさと納税サイトの注文履歴がエラーになっていないか、申し込み完了メールが届いているか、今一度確認しましょう。

支払いが完了しないまま一定期間経過すると、自動的にキャンセル扱いとなります。

再度申し込みからやり直して、決済手続きを完了させましょう。

送り先住所が間違っていないか確認する

ふるさと納税の返礼品は発送が数ヶ月後になることも多いので、引越しをしているケースもあります。

申込時と返礼品の受取時で住所が異なるときは、自治体に住所変更の連絡をしなければ返礼品は届きません。

引越しをしていなくても、申し込み時に住所の誤記入があったり、実家の住所を入力してしまったりしている例もあります。

返礼品がなかなか届かないときは、念のため注文履歴も確認しましょう。

配送手続き完了後にミスが見つかったときは、自分で転送の手配をしなければいけません。

自治体に返送された後は再発送してもらえないので、申込時に念入りに住所を確認しましょう。

申込後に引越しが決まったら、すぐ別海町に連絡してください。

住所変更をした場合はタイミングによって対応が異なる

ふるさと納税の申し込み後に引越しをすると、ふるさと納税の追加手続きが必要になるケースもあります。

タイミングによって対応方法が異なるので、パターンに合わせて対処しなければいけません。

  • まだ返礼品を受けっていない
  • まだワンストップ特例申請はしていない
  • 返礼品を受け取りワンストップ特例申請もした

やり方を間違えると、返礼品を受け取れなかったり、寄付金の控除を受けられなかったりするので、慎重に手続きをしましょう。

返礼品をまだ受け取っていない場合は別海町へ連絡を

返礼品をまだ受け取っていないなら、別海町へ連絡して変更の手続きをしてください。

手続きをしないままだと返礼品が届きません。

別海町の返礼品は、長期不在により返送されたら再送ができないので、非常にもったいないです。

発送前であれば宛先を変更してくれるので問題ありません。

発送後だと変更後の住所に転送する必要があり、送料は自己負担で着払いとなります。

転送時に送料がかかると負担しなければいけない金額が増え、節税効果を十分に感じられない可能性も。

ふるさと納税サイトでは住所変更ができないので、北海道別海町ふるさと納税サポート室か、ふるまど 北海道別海町から連絡をしましょう。

ワンストップ申請をまだしていない人は、引越し先でワンストップ申請をすれば問題ありません。

新住所が記載された申告特例申請書を自治体に送付するか、スマートフォンから手続きをしてください。

ワンストップ特例申請後で年内に引越したら手続きが必要

ワンストップ特例申請後で、年内に引越したら住所変更手続きが必要です。

翌年の1月1日時点の住所と、ワンストップ特例申請をした住所が異なると、翌年1月10日までに寄付金控除の住所変更手続きをしなければなりません

手続きをしないと寄付金が控除されないので、年内には変更手続きを完了させましょう。

万が一期日に間に合わなかったら、申し込みから5年間は控除の申請もできるので、また来年にチャレンジできます。

必要書類はふるさと納税サイトや、ふるまど 北海道別海町で入手可能です。

ただし以下のときは手続きが必要ありません。

  • ワンストップ特例申請後で、翌年1/1以降に引越しをする
  • 同じ市区町村内に引越す

まだ返礼品を受け取っていないのに住所変更をしていない人は、別海町に住所変更の連絡をしてください。

返礼品が送られた先に住んでいなければ、返礼品を受け取れなくなります。

寄付金受領証明書の再発行はできない場合がある

寄付金受領証明書を紛失しても、再発行に対応していない自治体が多いです。

寄付金受領証明書を紛失すると寄付受付Noがわからなくなり、寄付金控除の申請ができません。

別海町はふるさと納税の申し込みから2週間程度で届くので、紛失しないよう大切に保管してください。

万が一のときには、ふるさと納税サイトが発行している、寄附金控除に関する証明書(電子データ)で代用できるケースもあります。

各ふるさと納税サイトから個別で申請をして発行してもらうシステムです。

例えば楽天ふるさと納税では、個別申請をしてから1〜2営業日で証明書が発行されます。
楽天|寄附金控除証明書の発行

ふるさと納税サイトを通して寄付を行い、寄付金受領証明書を紛失してしまった人は、再発行システムを活用しましょう。

別海町ふるさと納税の返礼品ランキング

別海町のふるさと納税の返礼品をランキング形式で紹介します。

ふるさと納税サイト 1位 2位 3位 4位 5位
楽天市場

出典:楽天|北海道別海町
鮭いくら醤油漬け
楽天 鮭いくら醤油漬けの画像
別海牛焼肉
楽天 別海牛焼肉の画像1
鮭いくら醤油漬け
楽天 別海牛焼肉の画像2
野付産大粒ホタテ
楽天 野付産大粒ホタテの画像
濃厚チーズケーキ
楽天 濃厚チーズケーキの画像
ふるさとチョイス

出典:ふるさとチョイス|北海道別海町
野付産大粒ホタテ
ふるさとチョイス 野付産大粒ホタテの画像1
野付産活あさり
ふるさとチョイス 野付産活あさりの画像
野付産大粒ホタテ
ふるさとチョイス 野付産大粒ホタテの画像2
鮭いくら醤油漬け
ふるさとチョイス 鮭いくら醤油漬けの画像
野付産大粒ホタテ
ふるさとチョイス 野付産大粒ホタテの画像3
さとふる

出典:さとふる|北海道別海町
野付産大粒ホタテ
さとふる 野付産大粒ホタテの画像1
野付産活あさり
さとふる 野付産活あさりの画像
野付産大粒ホタテ
さとふる 野付産大粒ホタテの画像2
野付産大粒ホタテ
さとふる 野付産大粒ホタテの画像3
野付産大粒ホタテ
さとふる 野付産大粒ホタテの画像4

※2024年3月時点のランキングを参照

大手3社のふるさと納税サイトのランキングを参考にした結果、下記5種類の食品がランキング上位を占めています。

  • 鮭いくら醤油漬け
  • 別海牛焼肉
  • 野付産大粒ホタテ
  • 野付産活あさり
  • 濃厚チーズケーキ

1番掲載数が多いのは野付産の大粒ホタテで、次に多かったのは野付産の活あさりでした。

別海町は北海道の東部に位置し、漁業が盛んな町なので海産物が上位に多数ランクインしています。

オホーツク海に面し、日本最大の砂嘴(さし)である野付半島付近は、鮭やホタテ、エビなど様々な魚種が水揚げされるめぐみ豊かな海域です。

酪農も栄えていて、北海道特有の広大な大地で育てた牛には別海牛というブランド名が付いています。

海の幸もブランド牛も堪能できるのが別海町の返礼品です。

返礼品として海産物を希望する人は、別海町にふるさと納税を行いましょう。

別海町といえばホタテ!大粒の貝柱が人気

楽天 北海道別海町 野付産大粒ホタテの画像

出典:楽天|北海道別海町

ふるさと納税サイト 値段 商品
楽天 17,000円 楽天 野付産大粒ホタテ
ふるさとチョイス 8,000円 ふるさとチョイス 野付産大粒ホタテ
さとふる 13,000円 さとふる 野付産大粒ホタテ

上記3サイトで一番ランキングに掲載数が多かった野付産大粒ホタテ。

別海町尾岱沼は、北海道でも有数のホタテの産地です。

オホーツク海の流氷の豊富なプランクトンと、潮流の早い野付半島周辺で育つため、身が大きく引き締まっています。

通常の倍ぐらいの大きさで旨味も蓄えているので、刺身にすればとろけるような味わい。

焼けばぷりぷりとしたジューシーなホタテが楽しめます。

特性ダレで漬けた漬けいくらが絶品

楽天 北海道別海町 いくらの画像

出典:楽天|北海道別海町

ふるさと納税サイト ランキング 寄付金額 商品
楽天 1位 9,800〜40,800円 楽天 鮭いくら醤油漬け
ふるさとチョイス 4位 17,000円 ふるさとチョイス 鮭いくら醤油漬け
さとふる 11位 20,000円 さとふる 鮭いくら醤油漬け

鮭いくら醤油漬けは、野付半島前浜で獲られた鮭のいくらを、秘伝の醤油ダレに漬け込んだ返礼品です。

地元では「秋味(あきあじ)」とも呼ばれている鮭で、オホーツク海で水揚げされた鮭は、味や大きさから最高級といわれています。

味付けは薄味醤油で、本来の素材の味を損なわないように工夫。

大きめの粒のいくらをご飯にたっぷりのせて食べるのがおすすめです。

薄味醤油なので、子どもからご年配まで幅広く楽しめる返礼品を選びたい人に向いています。

旨味の詰まったぷりぷりの野付産あさり

ふるさとチョイス 北海道別海町 野付産あさりの画像

出典:ふるさとチョイス|北海道別海町

ふるさと納税サイト ランキング 寄付金額 商品
楽天 圏外
ふるさとチョイス 2位 10,000円 ふるさとチョイス 野付産あさり
さとふる 3位 14,000円 さとふる 野付産あさり

野付産あさりは、別海町の風蓮湖で獲れたあさりを、新鮮さが感じられるよう生きたままの活あさりでお届けする返礼品です。

特徴は旨味と大きさで、ぷりぷりの身を一口噛めば口の中に旨味が広がります。

あさりは下記のような栄養素を多く含んでいて、健康に気を遣っている人にもおすすめです。

栄養素 効果
タウリン 脂質代謝や神経機能の維持
亜鉛 免疫力や肌の健康維持
ビタミンB12 赤血球の生成や神経系の働きに必要
カルシウム 骨格を構成する重要な物質

ほかにもカリウムなど体にいい栄養素を多く含んでいるので、免疫力アップも期待できます。

楽天はランキングを5位までしか掲載しておらず、惜しくもあさりはランキング外でしたが、人気の返礼品なので貝が好きな人は選んでみましょう。

大自然とこだわりのエサで育てたブランド肉の別海牛

楽天 北海道別海町 別海牛の画像

出典:楽天|北海道別海町

ふるさと納税サイト ランキング 寄付金額 商品
楽天 2位 14,000〜29,000円 楽天 別海牛
ふるさとチョイス 圏外
さとふる 9位 16,000円 さとふる 別海牛

別海牛は大自然の中、こだわりのエサで育てられたブランド肉。

別海町は人口より牛の方が多い町で、牛が約11万頭に対し、人口は1.5万人で7倍近くの牛がいます。

広大な大地でストレスなく育った牛は、美味しい肉になります。

別海牛の味の秘訣はエサにもあり、国内最高峰の名人という肥料を与えて飼育。

別海牛は、2022年に楽天ふるさと納税の牛肉部門で1位になりました。

納税金額に対して肉の量が多いという口コミも多く、コスパもいい商品です。

味とコスパを両立したい人は、別海牛を選びましょう。

生乳生産量日本一の別海町で作ったこだわりのチーズケーキ

楽天 北海道別海町 チーズケーキの画像

出典:楽天|北海道別海町

ふるさと納税サイト ランキング 寄付金額 商品
楽天 5位 14,000〜29,000円 楽天 チーズケーキ
ふるさとチョイス 圏外
さとふる 7位 14,000円 さとふる チーズケーキ

濃厚チーズケーキBETSUKAIは、生乳生産量日本一の町で作られた返礼品です。

別海町にいる牛11万頭のうち約10万頭が乳用の牛で、ミネラルたっぷりの牧草や飼料を食べて育った牛の生乳は旨味が感じられます。

種類 頭数
乳用牛 109,081頭
肉用牛 4,630頭
合計 113,711頭

※2023年2月時点

別海町で地元の職人が作ったこだわりの濃厚チーズケーキは、楽天ふるさと納税で2022年のスイーツお菓子部門3位になりました。

別海町のコク深く濃厚なのにあっさりした牛乳で作られたチーズケーキは、濃厚なのにくどくなく、いつまでも食べていられます。

完全に解凍して濃厚チーズケーキとして楽しむのもよし、半解凍でアイスケーキのように食べるのもよしです。

別海町のスイーツを楽しみたい人は、濃厚チーズケーキBETSUKAIを選びましょう。

.post-thumbnail { margin-left: 0; margin-bottom: 20px; float: right; }